一票の格差問題 「2倍未満にすればOK♪」とか誰か言った??


▼ページ最下部
001 2013/03/29(金) 08:11:43 ID:8e2TlGaO1o
相次ぐ違憲判決を受け、政府は「0増5減」を急ぐ・・・という報道が取りざたされているが、
「2倍未満にすれば違憲状態ではない」と司法のどこかが公言してましたか?

してませんよね?

選挙権の不平等が違憲状態なのであって、目指すべき目標値はあくまで「1倍」のはず。
(もちろん小数点以下まできっちりなんていうのは現実的に不可能ですが)

0増5減、各地の是正、そして「一票の格差が2倍未満」が全て実現したとしても、
それは単に「現時点よりはマシ」なだけであって、根本的に違憲状態である事には
かわりありません。
現在の政府がやっている事は、本質的問題から目をそらした「まやかし」です。

是正する方法はただ一つ。
全人口を議員数で頭割りして、その人数で区割りをする、ということしかありません。
(人口密集地の議員が多くなり、過疎地域の議員が少なくなるという厳しい状況は
その後対策を立てなければならない問題ではありますが、選挙権の平等実現よりは
後の問題である事は間違いありません)

返信する

002 2013/03/29(金) 08:26:48 ID:kHB7H9CDGY:DoCoMo
北海道東北で1人、東京20人とかになっても良いの?

返信する

003 2013/03/29(金) 08:28:23 ID:vHDlykgMgw
選挙権だけ平等にしたって意味ねーだろよ。
大都市だけが受けられるメリットが他に多数あるだろ

返信する

004 2013/03/29(金) 08:34:44 ID:YSakOiW7jc
議員名まで列挙した表

返信する

005 2013/03/29(金) 09:05:53 ID:kHB7H9CDGY:DoCoMo
てか俺的には、明日にも死にそうな高齢者と、今後60年有権者であり続ける二十歳の若者が同等の価値って方がおかしくないか?って思うわ。
社会構成の為の選挙権なんだから、二十歳を100としたら80歳は1ぐらいの価値でええやろ。

返信する

006 2013/03/29(金) 09:15:24 ID:O4zyOwBFEQ
>>2
参院をアメリカのように各州(各県)2〜3名の定数にすれば
人口比による格差はある程度緩和できるんじゃね?

上院:各州から2名

下院:完全人口比例

返信する

007 2013/03/29(金) 09:53:47 ID:ipCVcHdPYk
議員増やす話なら直ぐ議会通すんだろうけど、こいつら一人でも減らすのは嫌なんだなw

返信する

008 2013/03/29(金) 14:33:35 ID:YSakOiW7jc
代議制そのものに疑問を持っている。

職業的な(ビジネスとしての)政治屋たちが国民と権力の間をつなぐ、
と見せかけて実は国民の声を封じ込め、あるいは逸らし、押しつぶす。
政治屋仲間の談合でものごとを専断し、時には争って見せる。
期待させて失望させる繰り返し。共産党に至るまで同じパターン。

「一票の価値」の問題は代議制の根本問題とはほとんど関係ないよ。

返信する

009 2013/03/29(金) 17:43:03 ID:8e2TlGaO1o
>>2
良い。と言うか仕方ない。

>>3
選挙権を平等にするのがスタート。

>>4
それだと自民党ばかりワリを食う印象を受けるけど、前回勝ってるからに過ぎない。
現状で頭割りして再選挙したら民主党消滅するよ多分。

>>5
面白いけど別スレにしてくれ。話が全然違う。

>>6
そういう方向性だね。

>>7
その気持ち自体はまあわかるが違憲状態を放置したツケと納得してもらうしかない。
放置した重鎮たちは進んで辞める気無いだろうけど。

>>8
その指摘は、「代議制」の問題と言うよりも「代議士」の問題。
もっと言うと、「有権者の管理体制の問題」だと思うよ。
直接民主制なんて到底実現不可能なんだから、誰か代表者に委任しなければ
何も出来ないのはどんな国でも人口が増えれば一緒。

>「一票の価値」の問題は代議制の根本問題とはほとんど関係ないよ。

もちろん全然別問題。

返信する

010 2013/03/30(土) 13:13:12 ID:U.jIXdyt/I
>>9
「有権者の管理体制の問題」というのは共有できる視点。
当選させた議員を日常的にバックアップしあるいは監視することが大事。
支持しなかった議員にも要望は述べていくべきだ。

それとは別個に、重要な問題について国民の直接投票を行なうなど、
直接制の要素を加味していかないと代議制に血が通わないという点を強調したい。
「一票の格差問題」というスレッド(テーマ)ではあるが、代議制の枠外の要素に
ついても注意を喚起しておきたい。

いずれにもせよ、職業政治屋に全幅の信頼は置けない。

返信する

011 2013/04/01(月) 10:41:29 ID:N8.AQkxxlU
馬鹿な意見かもしれないけど、比例候補削って
2倍超える選挙区は中選挙区にして2人当選

1.5倍超える選挙区は、惜敗率で復活あり
1.5倍以下は復活当選も認めないじゃダメ?

返信する

012 2013/04/01(月) 21:37:44 ID:j8.YkoQje6
>>10
うん、だから言いたい事はわかるけど、「一票の格差の問題」と「代議制の信頼性」に関しては
ご自分でも言っている通り、全く別問題なんだよ。

>職業政治屋に全幅の信頼は置けない

委任しろってのは、「全幅の信頼を置け」という事じゃないんだよ。
違反造反・信用を損なう行為が出来ないように監視するのが有権者の義務なんだ。
たとえば作業報告書を提出させるとか、経費を公開させるとか、そういう事。
また、過去の経歴などから清廉な人を選出するとかもそうだね。

鼻息荒いのは結構なんだが、政治家を「信頼」という観点で語るのは若干ナンセンスだよ。
表向きの話は置いておいて、「奴らは放っておけば私腹を肥やすしサボる」という
前提で監視すれば基本的には問題無い。それすら欺くようなら落選させるという手段で対抗する。
長くなるからアレですが、別スレ立ててやってもらった方が良いと思うよ。

>>11
>馬鹿な意見かもしれないけど

別に馬鹿な意見じゃないよ。
理屈で言えばその方法でも一票の格差問題は是正される。
10万票で当選する議員と20万票で落選する議員がいれば、2倍以上違うから不公平だよね、
と言うのが(単純化した)一票の格差問題の本質。後者の20万票で2人当選すれば、
格差は無くなるのだから理屈にはあってる。

でもまあ、「議員もかかる費用も多すぎるから減らしましょう」っていう流れには反してるから、
現実的には「絶対に有権者が賛成しない意見」ではあるよね。
そういう意味では理屈にはあってるけど非現実的。

返信する

013 2013/04/01(月) 22:35:12 ID:mv.2H3.VZY
鳥取か島根か知らないけれど、
人口の最も少ない選挙区を基準として、
人口比例して定数を決めていけばいい。
そしたら、小選挙区の国会議員が増えることになるけど、
その分、議員報酬、公設秘書給与などを減らして、
人件費総額で現状を上回ることのないようにすればいい。
訳の分からない通信交通費とかを止めるとか。
第三者機関がやるしかないけど。

返信する

014 2013/04/15(月) 00:55:43 ID:p7E2tQ1z9A
やっぱり大半は、一票の格差が平等じゃないと言う見解なのかな。
(平等至上主義で育った世代だから。)

もし、議員が地元の代表者であり(はなはだ疑問ですが)、問題解決の担当ならば
地域により背負うものが違う。原発、米軍基地、農業、漁業、林業、国境の有無、
歴史etc。これは数字には表れません。なので、いままで、格差があっても何となく
許してきた気がする。

本当に、一票の格差を無くすのならば、全国比例制でやるしかない。

返信する

015 2013/04/29(月) 00:36:55 ID:Ugk6R2MCDE
私もバカな解決策を考えました。
1)区割りは有権者数が2倍未満になるようにする
2)選挙区での得票数を国会での各国会議員の「持ち点」とする
3)法案採決の際には「持ち点」を投票して可決・否決を決める
・・・これなら少なくとも当選した議員に投票した人の格差は0じゃない?

返信する

016 2013/05/13(月) 14:38:05 ID:i40fRTKwjQ
もう一院くらい増やしたら?

返信する

017 2013/05/13(月) 17:56:09 ID:iFAVi/c7tU
良いね。
衆議院、参議院、歓喜天ってのはどうだろうか。

返信する

018 2013/06/06(木) 23:22:39 ID:ZPeDowCtX6

国連で代議士制を取る事となった場合

中国 14人
インド 13人
アメリカ 4人
インドネジア 3人
ブラジル 2人
パキスタン 2人
ナイジェリア 2人
バングラディッシュ 2人
ロシア 2人
日本 2人
メキシコ 2人

他の国 1人

人口7万人以下の国 0人または2国で1人

これでまともな運営が可能か?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:36 KB 有効レス数:56 削除レス数:0





政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:一票の格差問題

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)