「安全」と「安心」は異なる


▼ページ最下部
001 2020/03/30(月) 16:05:18 ID:JNsWvkXJ.Y
「安全」と「安心」は異なる

科学的知見よりも、「果断な決断」を演出することで人々の安心に訴えかける政策

政府への一定の信頼がある場合、危機の際には政権与党の求心力が高まる傾向があります。
その際、野党にはジレンマがあります。政権に協力すると自らは政治的に埋没してしまう傾向があります。
反対に、危機に際して政権を攻撃し続けると、国難の時に自らの政治的利益ばかりを追求するのは利己的であるとの批判が高まります。
結果的に、どういう展開になりやすいかというと、「もっと果断に対応しろ」、あるいは、「もっと厳しい政策を採用すべき」という意見に流れがちなのです。
そうすると、政権側も科学的には大して根拠はない、つまり「安全」には大して効果はないけれども、「安心」には効くかもしれない政策を乱発するようになるのです。

政治、行政、メディアは、社会におけるプロでありますから、科学的知見に基づいて「安全」を確保する責任があります。
間違っても、安全と安心を混同しては、プロの責任は全うできません。

http://lullymiura.hatenadiary.jp/entry/2020/03/11/18464...

返信する

002 2020/03/30(月) 22:39:53 ID:Ce62xQlM2o
安倍的知見に基づいた取り組みが、気に食わんようですね。

返信する

003 2020/04/02(木) 13:31:49 ID:HW5BvBzo8Y
野党の批判
02/14 桜の会の件追及
02/29 検査数少なすぎ
03/07入国制限強化は論理的整合性ない
03/14 危機意識が希薄すぎ
03/29 経済対策遅い

こんな中で科学的根拠がある件にはブレもせず
マスク2枚とかうまくボケていい感じだとおもうけどなーw

返信する

004 2021/09/30(木) 09:37:18 ID:XSKw2GMGbI
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

005 2025/04/21(月) 16:38:29 ID:Duww5KYP1w
【自称「もみぞう一軍」「河合豚ウンコ貼り」ことオムツァー丸の内武による掲示板の荒らし方】

・自分の旗色が悪くなると、スカトロ画像で板を荒らす。
・ハゲ頭でなおかつ穴が開いている自画像(プロオムツァー丸)を貼る。
・意味不明の勝利宣言や時間を空けての勝利宣言。
・コテや常連に成りすまして自演、24時間常駐監視。
・PCとスマホを用い、筑波VPNを悪用した第三者・第四者~をも装っての自演(自援)。
・凄まじい個人攻撃および長時間の粘着自演、ネチネチと姑息な自演上げ、レス及び消し逃げ。
・『効いてる効いてる』『悔しいのか?』『涙拭けよ』『必死だなw』の悔しい系レス。都合の悪いスレやレス、画像は全て捏造認定。
・気に入らない者へのナンセンスなニックネームの付与、レッテル貼り。
・昭和板や懐かし芸能板のある掲示板は河合豚(ナオタン)の画像で占領している。
・自分が嫌いな有名人を執拗に煽る。
・自分の投稿に対し誹謗中傷や反論、または『うんこ貼り』『丸の内』などとレスがつくと、相手が誰であれ、『茂雄』や『貼ります馬鹿』などの仮想敵一人が書き込んでいると思い込み反撃する。
・クルマ板に「同じ」コルベット画像で300以上ものスレを建てる。
・ドンチャック板で既出のドンチャック画像に丸の内の自画像(プロオムツァー丸)を貼りつけて投稿する。
・お悔やみ板に丸の内の自画像(プロオムツァー丸)を貼り、そのスレを上げる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「安全」と「安心」は異なる

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)