市長の仕事
▼ページ最下部
001 2025/11/08(土) 10:05:13 ID:4d8uaG14b2
市長の仕事は、市民が住みやすいまちを作るための計画を立て、市議会に条例や予算案を提出し、その実行を指揮することです。
また、地域の代表として他の自治体や国と連携したり、広報活動や市民との対話を通じて市の魅力をPRしたりする役割も担います。
その他、市の安全確保や文化・観光の振興、経済発展も重要な職務です。
返信する
002 2025/11/08(土) 10:08:03 ID:4d8uaG14b2

主な仕事内容
市政運営の企画・立案:
市民の意見を聞き、街のビジョンを形にする。
新しい公園や道路の整備など、具体的な計画を立てる。
返信する
003 2025/11/08(土) 10:10:31 ID:4d8uaG14b2

議会との連携:
市の予算案や条例案を議会に提出する。
議会での審議・決定を受けて、市職員に仕事の実行を指示する。
返信する
004 2025/11/08(土) 10:27:08 ID:vlbtx/A0TM
玉木雄一郎は女性を肉便器にしても許されたのに
返信する
005 2025/11/08(土) 10:48:20 ID:wgfr.fi6X2
市長や知事などの首長は行政に精通した経験豊富な役所の職員がなるべき
理想や信念だけで行政を行えることが出来ないことを身に染みて知っている
返信する
006 2025/11/08(土) 11:46:43 ID:GRtONVGj6c
>>5 専門家の常識は世間の非常識なんてことがままあるから、
民選、民主主義で民意の反映なんですよ
返信する
007 2025/11/08(土) 14:05:03 ID:lbmRatdbOQ
[YouTubeで再生]

「やる必要あったのか」田久保市長による議会解散に伴う"大義なき選挙"伊東市議選の結果は何を表す?専門家は6300万円の選挙に疑問
返信する
008 2025/11/08(土) 16:51:13 ID:8BJntqOIgo
[YouTubeで再生]

静岡県伊東市の市長室に飾られている歴代市長の肖像画をめぐり、市当局が頭を悩ましている。10月末で失職し、在職が約5カ月だった田久保真紀氏の肖像画をどうするか。扱いは宙に浮いた状態になっている。
市長室には、市制施行の1947年以降の歴代市長の肖像画がかけられている。初代の石川哲氏(47~51年)から、5月の市長選で田久保氏に敗れた小野達也氏(2017~25年)まで9人のものだ。
引退後に汚職で逮捕され有罪判決が確定した佃弘巳氏の姿もある。事件の舞台になったホテル跡地に、市は新図書館を建設する計画だった。皮肉にも計画を中止した田久保氏は職を追われた。費用捻出には補正予算が必要 市秘書広報課によると、肖像…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASTC63C56TC6UTPB00...
返信する
009 2025/11/09(日) 13:29:42 ID:MA/tMPCkEg
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:市長の仕事
レス投稿