ネット選挙解禁


▼ページ最下部
001 2013/07/13(土) 07:20:52 ID:tZBquHywB6
ネット選挙は解禁したのに… 在外投票の煩雑さ変わらず

【市川美亜子、前田大輔】
参院選でネット選挙が解禁され、海外に暮らす日本人の関心が高まっている。
動画が更新され、候補者の演説も見られるようになった。
一方で在外投票の煩雑な手続きは変わらず、投票が難しい人からは「せっかく情報が増えたのに」と嘆きも聞かれる。
「遠く離れた地でも親しみを感じられる」。リトアニアに住む石井恭子さん(38)は公示日、選挙権のある千葉選挙区の候補者の交流サイト(SNS)を次々と見比べた。
リトアニアに渡って11年。これまで候補者がどんな人か分からないまま在外投票してきた。
今回は、公示後もTシャツ姿で支援者を回る写真がネット上で更新され、「選挙公報と違って人柄が分かる」という。
米ニューヨークで日本人向けにフリーペーパーを発行する三浦良一さん(57)は6月末、「ネットで変わるか在外選挙」と題する座談会を開き、2ページにわたって掲載した。
総領事館の職員が「企業や県人会などにも出かけて、在外投票の登録をお願いしている」と述べた記事を載せた。
これまでは国政選挙が近づくと総領事館から選挙日程が書かれた紙が届く程度だった。
公示後にネットで見た政治家の動画は、落ち着いた物腰で公約を訴える姿がテレビの政見放送より説得力があった。「生の情報は大きい」と1票を投じた。

返信する

002 2013/07/13(土) 07:40:38 ID:tZBquHywB6
関心は高まるが、在外投票には壁もある。
8年前に英国・ロンドンに渡った香西直子さん(33)は今回、ネット選挙が始まることを知り、4月に申請書類を取り寄せた。
 だが、書類の提出のため大使館に出向く必要があり、手続きに2カ月程度かかると言われ、今回はあきらめた。
「動画で選挙が身近になったのに。ネットで登録申請できたら便利だと思う」
 外務省によると、在外投票は大使館などに登録申請した後、外務省や自治体の選挙管理委員会での照会手続きに2カ月程度かかる。
投票は大使館に足を運んだり、投票用紙を郵送したりする必要がある。
開票日までに日本に投票用紙を送るため、投票期間も1週間程度に限られる。
ネット選挙解禁にあわせた手続き改善について、外務省は「ネットでの申請は、なりすましの可能性が出てくる」。
総務省は「現時点で議論は始まっていない」と語る。
 在外投票の登録者はここ数年、10万人前後で横ばい。
投票者も2万人程度で、海外に住む日本人約86万人の数%にとどまっている。

返信する

003 2013/07/13(土) 09:02:56 ID:wJJsDqKksg
友人同士メールでで噂話は構わんだろう

返信する

004 2013/07/20(土) 06:56:52 ID:3a91e/sYx6
投票権を捨てるな!

返信する

005 2013/07/25(木) 15:25:32 ID:pim/tEns/M
動き始めた有権者

返信する

006 2014/03/19(水) 15:31:01 ID:AN/stz3a92
選挙に行きましょう!

返信する

007 2014/07/30(水) 11:02:37 ID:0M3REp02pI
政務活動費 チェック機能不十分 25自治体 詳細報告なし
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK201407...
不適切な使い方が問題化している地方議会の政務活動費で、
全国四十七都道府県と二十政令指定都市のうち二十五自治体が、
使用目的などの詳細な報告書提出を義務付けていないことが二十六日、
共同通信の調査で分かった。
公認会計士ら第三者がチェックしているのは七自治体にとどまった。
二〇一四年度の都道府県、政令市の政務活動費は計百七十四億円に上る。 
 政務活動費は、不自然な支出で辞職に追い込まれた野々村竜太郎(ののむらりゅうたろう)元兵庫県議の問題で注目を浴びた。
各地で住民監査請求が相次ぐなど批判は根強く、透明性の確保が求められそうだ。

返信する

008 2014/08/13(水) 08:39:11 ID:upUqhdR9cY
もうどうでもいいよ。

返信する

009 2014/10/08(水) 18:11:27 ID:IPz1vFezIQ
三権分立してるのかなあ・・・?

返信する

010 2014/11/28(金) 14:15:42 ID:MBht/OkINA
この国は
もう終わっている・・・。

返信する

011 2014/12/31(水) 13:27:17 ID:0t64SGtBQQ
ネットで投票すればいいのよ。
開票作業も楽だしリアルタイムで分かる。
YOUTUBEで演説すればいい
街中静かなものさ

返信する

012 2015/03/15(日) 11:59:35 ID:D5wjyiJ1Ww
この法案の目的が、社会の情報インフラに成長したインターネットを選挙活動に活用し、政党と候補者の意見を広く有権者に届けること、
また、効率的で費用負担の少ない選挙の実現であることに鑑み、私はこの法案には(一部条件はつきますが基本的に)大賛成です。
まさに、国民の選挙活動の自由←政治活動の自由←表現の自由がより保障される制度と言えます。
 与野党間で現時点で合意している部分だけでも、ネット選挙運動ができるようになると、
(1)候補者がブログやソーシャルメディアで、支持を訴える、(2)有権者がtwitterで、特定の候補者への投票を求める投稿をする、
(3)演説をUstream中継する、(4)候補者や政党が投票を求めるメールを送信する、(5)政党がバナー広告を掲載する
ことなどが可能になります。

返信する

013 2015/05/03(日) 08:50:03 ID:/6RFiW1onQ
今日は憲法記念日です。
知ってる?

返信する

014 2015/05/27(水) 06:00:21 ID:Lp6UhOYh0Y
選挙に行こうよ
参加しよう

返信する

015 2015/08/20(木) 15:29:01 ID:7Rw6bQ4zPg
ネットではなく
自分の足で投票所に
行く事が大事だ。

返信する

016 2015/10/15(木) 15:50:26 ID:q0bRwTgQ9M
無投票が少しは減るかな?

返信する

017 2015/11/29(日) 13:23:38 ID:aQXa5ITNBc
選挙に参加しないのは駄目ですよ。

返信する

018 2016/03/19(土) 15:44:38 ID:zeFIbj0fuY
衆院選:ネット空間、まだ盛り上がらず
       琉球新報 2014年12月2日 /(毎日新聞)
 今回の衆院選では昨年の参院選に続き「インターネットによる選挙運動」が認められているが、ネット空間は盛り上がりを欠いている。
突然の解散で準備不足の陣営も少なくない。とはいえネット社会の傾向で、候補のささいな言動が瞬時に拡散、反響を呼ぶ可能性もあり、専門家は「始まってみないと分からない」と話す。
 「衆院はいつクビになるかわからない。常在戦場だ」。首都圏の前職の秘書がため息をついた。
来春の統一地方選を前にネット戦略を練り直し、系列の地方議員も含めた後援会名簿の電子化を進めていた。
そこへ、突然の解散。「会員向け一斉メール」などの新機軸は夢物語と化した。

返信する

019 2016/06/10(金) 15:19:06 ID:2vm4msj1cw
投票に行こうよ。

返信する

020 2016/06/24(金) 01:36:34 ID:1Q1ukRLLUk
021 2016/09/03(土) 10:11:51 ID:W0Lm0Ip4Jk
政治的無関心。
それは危険です!

返信する

022 2016/10/30(日) 13:33:02 ID:wHcMb2jQb2
やっぱり自分で・・・。

返信する

023 2017/01/09(月) 09:55:02 ID:AeeFni2zME
投票しましょう。

返信する

024 2017/03/18(土) 11:34:10 ID:7SX7N/BJ5E
自民党の言いなりじゃあ駄目だよ。

返信する

025 2017/05/22(月) 16:33:13 ID:FMragYv/Lg
とにかく投票しようよ。

返信する

026 2017/09/02(土) 16:13:33 ID:nsv.c7gHt2
今井先生・・・。

返信する

027 2017/12/17(日) 08:11:34 ID:03.y.JURlw
いろいろな選挙区があります。

返信する

028 2017/12/21(木) 11:41:58 ID:cG76Po.DwM
ネット投票もいいが、候補者ごとに誰が投じたのかの一覧を公開しないと簡単に不正をされる
勿論、自分の票が確かに投じられていると確認できればいいのでニックネームで公開すればよい
そして投票所ごとの要票数も公開すれば完璧だろう

返信する

029 2018/01/29(月) 16:14:49 ID:Jv6YIWIKvQ
子供が18歳になったら
投票させよう。

返信する

030 2018/03/11(日) 10:51:58 ID:QQuPMYaFeU
ネットでもいいから
参加しよう。

返信する

031 2018/04/15(日) 11:27:59 ID:25.1XhZMug
若者たちよ。
立ち上がれ!

返信する

032 2018/05/12(土) 08:07:21 ID:mJ1kKRXodY
手ごわい中国

返信する

033 2018/07/07(土) 09:33:04 ID:iwZOue0YXk
とにかく・・・。

返信する

034 2018/08/15(水) 08:20:19 ID:LGHMbrRlzw
選挙権は18歳から。

返信する

035 2018/09/08(土) 08:53:56 ID:FhQf76P9OU
選挙に行こう!

返信する

036 2019/08/15(木) 09:02:21 ID:0EJPdTF5X6
[YouTubeで再生]
もっと知りたい!参院選

返信する

037 2023/03/12(日) 02:18:16 ID:FBqNPskmXk
アナル拡張師への哀歌

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:37 削除レス数:0





政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ネット選挙解禁

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)