若者は選挙に行かないから、もらえる年金が少ない
▼ページ最下部
001   2016/06/19(日) 22:07:11 ID:dW27viN8l.   
 
若者の投票率が低いと問題になっています。  
  今回の参議院選では18歳から選挙権が有ります。  
 ますます若年層の投票率は下がるでしょう。    
  若者に    
 「今の年寄は自分が支払った以上の年金をもらえます。  
  若い世代は支払った額より少ない年金しかもらえません。  
 これは若者が選挙に行かないからです。  
  政府が、選挙によく行く高齢者に有利なように年金制度を決めているのです。  
 みなさんはこれからも、こんな損をする制度でいいのですか?  
  選挙に行けば自分が支払った金額と同額を  
 年金で受け取るように変更出来る可能性も有ります。  
 それでも選挙に行きませんか?  
  選挙権は『義務』ではなく『権利』なのですよ。」    
 と言っても選挙には行かないのでしょうか?
 返信する
 
 
004   2016/06/19(日) 23:02:00 ID:dW27viN8l.    
>>3  選挙に行かなければ自分が損をするんだからね。   
 これからは年寄は減って若年層が増えるんだから 
 若者の意見も通りやすくなるさ。   
 今の若者もそんなにアホじゃないと思うんだよね。
 返信する
 
 
005   2016/06/20(月) 00:06:49 ID:NXsGw09ETI    
 敗戦後何十年こんな嘘選挙してきてこうなっちょるのも知らずワニに 
 全部上で仕組まれており奴隷達をあたかも己らで選んでる道である”と 
 洗脳する為にあるワニがね
 返信する
 
 
006   2016/06/20(月) 00:11:15 ID:16F0ZMy63k    
今現在、選挙権ある若者が全員投票に行ったとしても 
 老人の投票数に負ける。   
 どうあがいても今の選挙制度のままでは 
 若者は勝てないんだよ。
 返信する
 
 
007   2016/06/20(月) 03:15:10 ID:WXFElfVz8k    
年寄り減らしたらいいんちゃう? 
 麻生さんも言うてることやし
 返信する
 
 
008   2016/06/20(月) 05:32:33 ID:jcU3wGpysY    
今定年を迎えている人達が就職した時は 
 55歳定年制のころで年金の支給開始年齢も55歳だったんだがね・・・ 
 つつましい生活をしていれば 
 厚生や共済なら年金生活でも貯金が出来た時代 
 ところが 
 働いているうちにズルっと65歳定年制への過渡期になって 
 バブルで遊びグセがついたり 
 放蕩生活で貯金をしなかった連中が 
 相談員や嘱託員をして食つなければならなくなったわけさ 
 なんともせつねえ話じゃねえか(^。^;)
 返信する
 
 
009   2016/06/20(月) 14:24:15 ID:NXsGw09ETI    
 知ってるワニか?! 
 15年ぐらい前大腸癌68でボンボンオヤジ逝ったワニが 
 古い箪笥整理してたら40年前のオヤジの年金支払い領収が出てきたワニけど 
 月支払い額が600円700円ぐらいじゃったワニよ 
 今つき1万5千円払うのワニじゃろ
 返信する
 
 
010   2017/09/27(水) 17:55:30 ID:L8jhP/H1EQ    
 
011   2017/10/25(水) 00:38:23 ID:8.xSeayYlc    
 
012   2024/07/07(日) 11:27:01 ID:fmfbux/876    
ポカリンとは? 
   ・ポカリン ここたま とは一切関係ない 
 ・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ 
 ・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時) 
 ・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ 
 ・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
政治掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:若者は選挙に行かないから、もらえる年金が少ない
 
レス投稿