中共があれじゃ日本の防衛費の増大は避けられない
▼ページ最下部
001 2025/07/07(月) 21:16:34 ID:obWKQ4AD4.
002 2025/07/07(月) 21:51:59 ID:mvktR1t8AA
>>1 そらそやな。普通そう考える。
脳ミソが狂ってる連中は、ラリってるから違う考えなのだろうな。
脅迫されてるのに、身構えないやつは、ワンパン食らって終わり。
返信する
003 2025/07/07(月) 22:50:54 ID:XbwqUU1dD2
>>1 >>2 同一人物による自演?
確かに今の国の内情みていると助け合うどころの話ではないからな。
隙を見て盗み取るやつばかりしかいないから。
崇高さが皆無で人として最低な奴が多い世の中になった。だからここまで国は衰退している。
戦中戦後生まれの人は何が何でも人を大事にしていた。だから皆が元気になり繁栄していた。
今は不正をやってもそれを「お前が悪いんだろ?」と責任転嫁して悪さし放題の地獄の状態。
日本はもう「終わり」同国人同士で水面下で殺し合いの内戦やっているのだもの。
そんなゴミマインドで国が成り立つわけがない。
返信する
004 2025/07/08(火) 04:55:14 ID:H/QADmgV8o
防衛予算だけで比べたら、既に戦わずして負けている。
しかも、向こうは矛。こちらは盾限定。攻撃は最大の防御、が、使えない。
大きな予算の矛に少ない予算で勝てる盾は存在しないか、万が一存在したところで、勝てはしない。
中国の2024年の国防予算は公表値で約30兆円、日本は約7兆円程度。
しかも中国は「装備費・研究開発費・宇宙・サイバー・核兵器」なども含めて成長中。
一方、日本は専守防衛という制約の下、装備更新や人件費に追われるだけで精一杯。
中国:攻勢防衛。先制攻撃や強制力の行使を辞さない姿勢(台湾や南シナ海で顕著)。
日本:憲法9条+専守防衛原則+政治的抑制により、「矛」を持っても使えない。
ミサイル迎撃などの「盾」技術は、予算を食うわりに効果が限定的。
盾(迎撃)は確率の世界。100%の防御など理論上も実戦でも成立しない。
一方で、矛(攻撃)は1発通れば勝ち。
中国は極超音速兵器(HGV)など「盾を無効化する矛」を開発中。
返信する
005 2025/07/08(火) 05:02:59 ID:H/QADmgV8o
盾に防衛予算を使わせることで国力を消耗させるか国民の不満や疲弊を高めて政治的に操作する戦略すら使えるのだ。
憲法を改正した上で尚且つ貧者の兵器研究しかないんだよ。
返信する
006 2025/07/08(火) 07:56:09 ID:H/QADmgV8o
城が戦に勝ちを制した例に倣うなら、日本列島レニングラード化という手もあるにはあるが、一大要塞化を果たしてすら、核ミサイルで瓦解するのが現代である。相互確証破壊の核配備は最低限の必須条件である。
返信する
007 2025/07/08(火) 07:57:40 ID:H/QADmgV8o
核ミサイルは今や貧者の兵器であることは、北朝鮮か証明した。
返信する
008 2025/07/08(火) 08:05:57 ID:H/QADmgV8o
徒に盾の防衛費用を増やしてはならない。列島完全要塞化と核配備のセットにのみ予算を注ぎ込む意味がある。
返信する
009 2025/07/09(水) 13:04:51 ID:Zex4luVAzA

普通のやり方では勝てない。
アジア版NATO創設と、そこに中国を入れる案に、神谷代表はトランプ政権誕生前に一度賛成してから撤回、高橋洋一や島田洋一、門田隆将は唾棄した。そもそも石破のくだらん思い付きが炙り出した反米保守の非現実性であった。
拝米主義は戦略的に必須である。脱米入中はありえん。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中共があれじゃ日本の防衛費の増大は避けられない
レス投稿