現代における保守、右


▼ページ最下部
001 2025/10/22(水) 19:02:15 ID:UDDa0bbL82
「保守」や「右」という言葉はしばしば使われ、「日本第一主義」と結びつけられますが、実際にはもう少し複雑で、多面的な概念です。
「保守」はもともと、急激な変化よりも、伝統・秩序・文化・歴史を重んじて、社会の安定を大切にする考え方を指します。
つまり「昔ながらの価値観を守る」「国の根本を大事にする」という思想です。
日本ではこれが「皇室」「家族制度」「郷土愛」「教育や道徳」といったテーマと結びつきやすくなります。
そして政治的な「右派」とは、一般に国家・国益を重視する。
個人より共同体(国・地域・家族)を重んじる立場を取ります。

日本では「自国を大事にする」「日本を誇りに思う」といった意識が強い人たちが右派と呼ばれます。つまり、確かに「日本第一主義(=自国優先)」という面はあります。

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2025/10/22(水) 22:27:43 ID:EDLqfwNgcM
今の時代、右と左を思想で分けても意味がない
一生、日本の同じ地域に住んで生涯を終わる奴が一番右だと思うよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:現代における保守、右

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)