何で物価高対策で、企業の値上げを規制しないの?


▼ページ最下部
001 2025/06/30(月) 11:54:38 ID:aGq.fE0Pqg
あまりに値上げのペースが速く、値上げ率が高すぎる
値上げして最高益を上げる企業などは真っ先に規制すべきだと
思うが、政府は好循環などと好き放題の値上げを黙認どころか
推進している

一回の給付金などでは焼け石に水どころではない
エンゲル係数が先進国トップなのに企業の値上げペースは
弱まるどころではない

どこの政党も企業の値上げ規制については言っていないが、
あまりにも不可思議だ

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2025/06/30(月) 16:15:02 ID:6w7natFq.k
>>5 だね;

返信する

007 2025/06/30(月) 18:24:56 ID:dN8B6O6FeU
この30年政治家やってた奴は全員切腹

返信する

008 2025/06/30(月) 19:09:31 ID:mebiOIVCg2
増税クソメガネが
賃金上乗せを条件に経団連に値上げ指示出したの知らないのか
当時の10月頃メーカーから半期ごとの値上げスケジュールが流れて来た
情弱にもほどがある
AB元首相暗殺の直後の事だぞ
絶対に忘れるなよ

返信する

009 2025/06/30(月) 21:19:18 ID:aGq.fE0Pqg
エンゲル係数30%という現実を認識している政党が無いというのは
悲劇という以外無い

返信する

010 2025/06/30(月) 22:46:41 ID:.wPpazimCw
「物価を下げる」ではなく「手取りを増やす」とか馬鹿なスローガンに振り回される無教養な賤民が多いからだろ

米の問題も似たようなもんで圃場が完了しているところと棚田で生産しているところのコスト格差が大きいから
生産コストと売価のすり合わせができる農協等の中間業者の介在は不可欠で正しく機能させきれていない監督庁が無能

返信する

011 2025/07/01(火) 00:49:03 ID:In1UnyNf3o
7月は去年の5倍の値上げ品目らしいな

しかも食品ばかりと来てるからエンゲル係数を上げるのが
目的としか思えない

返信する

012 2025/07/02(水) 21:15:49 ID:nSyV46pySM
エンゲル係数が40%、50%税金になったら低所得者はほぼ餓死だろう
そうなる前に政府や企業を打倒するか外国に逃亡するか
思案のしどころです

返信する

013 2025/07/03(木) 21:00:49 ID:YW3IXpboas
エンゲル係数を下げるという政党無いのかよ

今日本人が一番臨んでることだぞ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:何で物価高対策で、企業の値上げを規制しないの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)