失われた30年が40年になるの確定


▼ページ最下部
001 2025/08/03(日) 23:27:56 ID:RF2T254kMA
コロナの後の無限インフレ、エンゲル係数は30%を越えて
年金は目減り
政府は全力で減税阻止
2020年代はこれまでの30年以上の地獄となるのは確定している

返信する

002 2025/08/03(日) 23:42:46 ID:BbL1LSyNVA
003 2025/08/03(日) 23:53:45 ID:vaxhKwA1t.
:     

返信する

004 2025/08/04(月) 00:20:18 ID:jJB1iq4INE
過っては開成高校出身の秀才であったが今はクズ 若いころに脳力を使い果たしてしまった

返信する

005 2025/08/04(月) 01:11:46 ID:KD0omGDuRA
日本が失速した原因として考えるのは、団塊の世代以上が適正な厳格社会を築き上げた文化をないがしろにして、何の根拠もなく女性を台頭させ
理性的な発展ではなく、感情的な発展を優先してしまったがため。

返信する

006 2025/08/04(月) 01:28:11 ID:gcYRvvSFvw
 教育って重要ワニね学問でなく
人間として如何に国を家族を守り生活するかワニとか
株だけ買って自分だけ儲かり
如何に財産を守るか!!とか逝ってるユ~チュ~バ~の愚かさワニよ

返信する

007 2025/08/04(月) 04:35:07 ID:Ts6oMtU9/2
> 失われた30年、40年

ほぼ年齢と一致
失われた人生、失われた一生
生まれて来なければよかった

返信する

008 2025/08/04(月) 04:47:47 ID:V1cAaEefQw
>>1
何を失われたの?
元々生命として淘汰される能力だったんじゃないの?

返信する

009 2025/08/04(月) 05:52:50 ID:YaCEjGOMJk
まあ、誰がやってもだめだったと思うよ。政治がどうこうできる問題ではないからね。できると考えと動いていたら、もっと悲惨なことになっていたはず。

返信する

010 2025/08/04(月) 09:36:56 ID:3iekYZ4bA2
んな訳ないだろ
ちゃんと政治やってればこんなことにはなってない
全ては自民がアメリカの言いなりだったのが悪い

返信する

011 2025/08/04(月) 11:14:33 ID:/w6wDvNZ.Y
[YouTubeで再生]
華々しく登場したが、大きな成果は残せず舞台を去る。安倍晋三首相の最大の目玉政策、アベノミクスは、実を結ばずに散る「あだ花」のように終わる。

相は選挙のたびに成長戦略と称して「地方創生」「1億総活躍社会」「人生100年時代」などと耳目を引く看板を掲げた。本来なら、いずれも政権が全力を挙げて取り組むべき重要なテーマである。

しかし、首相は看板を頻繁に取り換えた末、どれも中途半端に終わらせてしまった。成果が乏しいまま、財政・金融政策のアクセルを踏み続けた結果、残ったのは借金の山である。
https://mainichi.jp/articles/20200831/ddm/005/070/...

返信する

012 2025/08/05(火) 11:49:39 ID:F14/0bizxU
安倍のようなFランバカに政策策定能力などある訳がない
周りの官僚やブレーンが決めた政策を吹聴していただけ

まあ学力だけあってもダメだが

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:失われた30年が40年になるの確定

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)