政府が堂島コメ先物取引所に触れないのは、
農水省がコメ先物市場を本格運用させたのは昨年8月、市場に小泉氏が介入
すれば、海外のハゲタカたちがそれにより損した場合、海外のハゲダカたち
は損金につき、ISD条項に基づき、日本国政府を相手取り国際司法裁判所に
訴えることになる。
市場介入の信用問題となり、そうしたことから介入できない事態下にある。
江戸時代ではあるまいし、本来、食管制度で管理すべき主食のコメをハゲタカ
市場に放出、何でも自由化を美徳とする政府の策略により、農水省の管理
不届きで今回の米騒動が勃発している。新コロナ事態下では世界中が食糧安保
を唱え、食材や穀物の自由貿易を閉ざした経緯もある。ましてや今や世界
ナンバー1の経済大国のトランプ合衆国は保護貿易の最たる巨額関税を賦課
している。
何でもかんでも自由化を美徳としたことから、米騒動か、遺伝子操作米の
トランプ米を輸入するように圧力までかかっている。(なお、米国では米国
の主食となる食用小麦は遺伝子操作種子の使用による作付けは禁止されている)
https://n-seikei.jp/2025/07/post-111374.htm... 結局、コメ先物で価格を吊り上げて儲けようとしていたのは海外のハゲタカ
どもだったということだ
食料品をバカみたいに値上げさせ続けて日本を苦しめているのもハゲタカども
(ユダヤ)なんだろ
返信する